6月4日 [六供こどもクラブの日々]
今年最後の学童開所日 [六供こどもクラブの日々]
2017年も残りわずか。
今日は、今年最後の学童でした。
最後の日はみんなで大掃除!
あみだくじで掃除担当を決めて、掃除していただきました〜
なぜか人気のトイレ掃除。
ご苦労さまでした。
今年1年、お世話になりました。
来年もよろしくお願い致します!
それでは、皆さま、よいお年をお迎えください!
2018年1月4日、また元気に学童でお会いしましょう╰(*´︶`*)╯♡
冬休み 2日目 [六供こどもクラブの日々]
しばらくぶりの更新となります冬休み!! [六供こどもクラブの日々]
冬休みがやってまいりました〜!











インフルエンザも流行り始め、学級閉鎖もあったりでみんな参加できるか心配しましたが、だいたいの子たちが参加できました。
今日、おやすみになってしまった子は残念だったね( ; ; )
冬休みは、イベントがいっぱい!
学童初日の今日は、クリスマス会でした。












今回は、子供たちのリクエストもあり、クイズ、ピンポンポイント、聖徳太子ゲーム、暗号解読、巨大カルタをして、毎年恒例のプレゼント交換!みんなでケーキも食べました。
冬休みという事もあって、中学組にもお手伝いに来てもらいチーム戦!
その中学組が手加減なしで挑むため、ダントツトップに…
でも、みんな真剣にゲームに取り組んでくれて嬉しかったな〜
風邪をひかないように、残りの冬休みも楽しく過ごしましょう〜
8月23日 2回目の水鉄砲大会 [六供こどもクラブの日々]
地域交流 8月22日 [六供こどもクラブの日々]
8月21日 犬が来る日 [六供こどもクラブの日々]
今日は犬が来る日╰(*´︶`*)╯









































































犬の幼稚園からたくさんのワンコが来てくれました〜!
普段飼っていない子は、動物と触れ合う機会も少ないので、みんなドキドキでした。
車が入って来るのをまだかまだかと待っていましたよ。
犬の十戒のお話を聞いた後、3チームに分かれて、ワンコとの触れ合いの際のマナーテストして触れ合いターーーイム!!
最初は怖がっていた子も、ワンコの力は不思議ですね(^-^)みんなとてもいい顔で、ワンとの時間を過ごしました。
ワンコたちが疲れてしまうので、時間制限があったのですが、子供達が、また触れる?もう終わりなの?!ということで少し延長してもらったのですが、それでもバイバイできなくて名残惜しそうにしている子がたくさんいました。
また来てもらおうね(^-^)かわいかったね!
赤城宿泊2017・8・10〜11 2日目 [六供こどもクラブの日々]
朝ごはん



































































掃除が済んだら体育館で少し遊んで、お昼の準備!
ご飯、火起こし、野菜担当で分かれてカレー作りのスタートです。
火起こしも3年目になると、頼もしく思えるほど、ベテラン組ががんばってくれました。
もちろん野菜ベテラン組(^-^)
1年生は、初めてなので飯ごうでご飯を用意してもらいました!
去年はちょっと失敗したけど、今年は大成功!とっても美味しくできましたよ。
カレー完成!^_^
カレー食べ終わった後は自分できちんとお皿を洗ってごちそうさまです。
お迎えのバスが来るまで、みんなで周辺散策。
宿泊終了。
お手伝いしてくれた中学生組。とっても助かりましたどうもありがとう。お疲れ様。来年もよろしくね╰(*´︶`*)╯♡
赤城宿泊2017・8・10〜11 1日目 [六供こどもクラブの日々]
遅くなりましたが、赤城宿泊報告です。






























































一泊二日で、前橋市赤城少年自然の家へお泊りに行って来ました。
今年も大きな怪我なく無事全員帰って来ることができました!
お出かけの日は(特に泊まりの日)みんな朝からそわそわが止まりません。
到着後の最初のイベントは六供こどもクラブ運動会!
今回で3回目となり、子供達も慣れた様子。
まずは、恒例となりました
①6年生の選手宣誓でスタートです!
②クイズ
今年は難しすぎると非難殺到でした。
そういうときもあるよ。
③移動式玉入れ
④借り物競争
ヘンテコメガネをかけてやるのですが、これがカワイイんですよ。
⑤しょうが物競争
⑥しっぽ取り
これが大盛り上がり
⑦リレー
⑧優勝チーム発表と閉会の言
運動会後は夕食
雨のため、花火はできませんでしたが、無事1日目終了。